人生あと80年だとしたら何して時間潰そうかな?[日記]

日記

図書館は辛い

私は今将来について悩んでいる。

それもそのはず、就活生なのだから仕方ないだろう。

悩んで頭がぐるぐるして家にいたくない時は図書館に行くことが多い。

そんなこんなで今日も行ってきた。

毎回なのだが図書館で本を選ぶ時に胸が苦しくなる。

膨大な量の本が目の前にあるとなにを選んでいいかわからなくなるからだと思う。

本屋でもこの現象はおきる。

だから図書館に行っても正直落ち着くことはない。なんなら辛い。

でも空気感は好きなのかなんなのかよくわからないが、行きたくなる場所である。

装苑

図書館に行くもう1つの理由は、装苑という雑誌を見たいからというのもある。

私はこの雑誌が大好きだ。派手なファッションが多いのでマネすることは難しいけど。

ページを開いたときに非日常が広がっていて面白い。そしてこんな世界を作り上げてしまう人がたくさん装苑には載っている。

同じ年代の人が活躍していて多少絶望しながらも楽しんでいる。

そういえば最近テレビを見ていても「え!歳ちか!」と驚くことがある。今日はモデルのめるるがもっと年上だと思っていたのに2歳しか違わないことに驚いた。

…しんどいですね。

将来

私は現在就活をしているが、もしどこかに入れても定年までいないと思う。

最近気づいたがどうも私はすぐ飽きるタイプらしい。

どんな仕事をしたいかずっと考えているのだか、1か月ごとに職種が変わるのである。

広告…事務…やっぱり広告…やっぱり事務?…営業…販売…???←(今)

とにかく定まらない。

なんなら就職しない方が良いのではないかと思ってしまうこともある。

どうやって暮らしていくかわからないが。

でも普通に働いてみたい気持ちもある。

人生あと80年だとしたら何して時間潰そうかな?

こんなにいろいろ書いてるが今やりたいことは多分ある気がする。

でもそれはハードルが高すぎて心の奥底に閉まっている感じ。

閉まってあるから自分でもよく見えない。

80年目にその扉が開いちゃったら遅いからもうちょっと早く開いてほしいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました